トヨタ オリンピックのスポンサー契約終了を発表:
高く評価したい。 そもそもIOCのような不明朗団体に資金提供する事自体が、会社経営として問題だと思う。 ESGを重視する組織やファンドは、企業のESGの点数化のようなつまらない事をするくらいなら、企業のIOCとの契約の妥当性を検証すべきでは?
株式投資で「長期投資」と同じくらい重要な事は「損切りは早く果敢に」。
この二つは相反するが、両方大切な教え。 大木
ファンダからは、円高でもドル円は120-130円くらいあってもいいと思えるが、ユーロ円は構成国の国力を見たら100円くらいで十分と思う。 大木
それまでして上場したいですか? 大木